担当者:石井 雅也 トレーナー部トレーナー部課長 E-mail アドレスCarpishii@aol.com 広島東洋カープ 〒730−8508 広島市中区基町5番25号 電話番号:81−82−221−2040 ファックス番号:81−82−228−5013 募集ポジション: 資格を持ったアスレティックトレーナー兼トレーニングコーチ 応募資格: NATAの資格を有する者。大学院にてアスレティックトレーニング、運動科学等の学部で修士を有する者を好む。しかし必須ではない。ACSM、CSCS、CPRなどの資格を有する者を好む。しかし必須ではない。プロ野球でのトレーナー、またはトレーニングコーチとしての経験を有する者を好む。しかし必須ではない。成功する候補者は以下の能力を所有、実行できるべきである。A)長期的に専門的能力を発揮できる。B)これから築き上げる組織に貢献できることを望んでいる。C)優秀な人物であり優れたコミュニケーション能力を所有している。(日本語に堪能である必要はない。)D)広島カープというチームに適応して仕事を行う能力がある。また日本の伝統文化に適応する能力がある。E)以前に怪我の評価、ストレングス&コンディショニング、リハビリを行った経験があり、それらのプログラムを作成する能力がある。F)常に高いレベルの知識、能力を維持することを望み、勤勉な人の模範であり続けることを望む人物である。G)理想的な候補者は上で述べたような経験が2〜3年あることを望む。H)コーチ、選手、球団職員の方と効果的な関係を維持することができる。追伸として:学生時代の学歴に優れた背景を持つ候補者、または優れた経歴のある推薦者を持つ候補者は有利である。その推薦状は推薦者本人によって書かれたことを証明されなければならない。以前にどの国でも構わないがプロ野球で仕事をおこなった経験を有する者を望む。週末、夜分遅くなど、働く時間に融通のきく者を望む。(必要な時は電話などで呼び出される場合もある。) 仕事内容: 広島東洋カープは日本プロ野球協会のセントラルリーグに所属し、1シーズン140試合を戦うチームである。採用者にはウォーミングアップ、ウェイトトレーニングなどを含むストレングス&コンディショニング、怪我の治療、リハビリを行っていただきます。年俸は能力、技術、経験を考慮の上決定。 選考方法: 選考は十分な数の候補者の応募が集まり次第、公募を閉じさせて頂きます。能力があり我々に興味のある候補者はファックスまたはE-mailにて添え状、履歴書、3つの推薦状を添付の上、送付してください。 願書締め切り:2002年10月15日 仕事を始める日:2003年春季キャンプより(2月1日見込み) |