岩崎由純が普段巻いている一番基本的なテーピングの手順

足関節の基本的なテーピング
アンダーラップ
巻こうとする部位
全体を包むように
アンダーラップを
巻きます!
アンカー
アンカーを2~3本
巻きます。角度に
注意してね!
スターアップ 3~5
スターアップは内側
から外側に向けて
引っ張りながら巻き
ます。運動の強度や
体重に合わせて本数
を決めます!
ラージヒールロック
ヒールロックとは踵を
安定させるためのテク
です。これは映像が
必要ですね!
スモールヒールロック 1回
ヒールロックにはいく
つかのテクニックがあ
ります。僕は、大きい
のと小さいので(笑)。
フィルイン(ホリゾンタル) 7~9
全体をカバーするため
に上から下に巻いて
行きます。普通は7本
くらいかな!
フィルイン(バーティカル) 1本
ホリゾンタルのフィル
インの末端を閉じます。
フィギャーエイト
フィギャーエイトは映像
でチェックしてね!

フィギャーエイトをクリックすると映像のページに飛びます!
モバイル環境の人にはちょっと重いかも知れません(涙)!

ナツメ出版から僕のテーピングの本が出版されています!
良かったらチェックして下さいね(笑)。

なんと僕のテーピングの講習会のプレゼンテーションが
販売されることになりました!足関節中心のプレゼンです。
ビデオの映像もたくさん入っていますよ!興味のある方は
ここをクリック!


トップのページに戻る